PIEDRAのGalería de la Primaveraにて、まちゅまゆさんの絵本「ヒトを食べたきりん」発刊に連動したインワールド原画展が開催されています。
会期は来年1月15日まで。
牧歌的な暗闇を堪能できます。
福岡まで行ってナマで見たいっ(T T)
生駒祐子・西浦智仁のサウンドCD付きの絵本も欲しいっ…
と思っている方もとりあえずインワールドで鑑賞していただいてw
絵本の購入・解説についてはkatati.netをご覧ください。
PIEDRAでは是非とも土地の音楽をONにして、ゆっくり過ごしていただきたいと思います。
グレゴリオ聖歌だったり、雨音だったり(今夜は雷鳴もあり)、気まぐれではあるけれど想像力を掻き立てられる様々な音が楽しめます。
で、なぜ私が司祭服なぞを着ているかというと、PIEDRAに教会が建ったからです!
(早い話が、単なる雰囲気作り^^; だってせっかく教会があるのだから、神父さんになって町をウロウロしてみたいなっと)
まだ未完成ということで、時々見に来ていただくと変貌しているかもしれません。
そして海中の月と対を成す天界の月の完成も間近?
http://katati.blogspot.com/2008/12/luna-rossa.html
キリン(Giraffe)から思いついたのは麒麟。
神聖でありながらも不気味な姿として恐れられる伝説上の動物。
「見たことがないもの」を美しいと感じるか、恐ろしいと感じるか。
是非とも確かめてみたいことではあります。
0 件のコメント:
コメントを投稿