神輿が街中を練り歩いています。
鳴り響く爆竹、ひしめく人、SIM定員間近なのでお早めに!
2009年1月26日月曜日
2009年1月25日日曜日
猫魔SPコラボジャケット
「Cat's Eye Angels」のnekonukoさんと「妖魔偽人堂」のYoomaさんが共同で運営しているお店、kowloon SIMの「猫魔到福公司」さんから新作のジャケットが出ました。
→「Cat's Eye Angels」さんブログ記事
ジャケットは4色で丈の長さが2種類、付属のタイはスクリプトで6色に変更可能です。
各色175L$。ジャケット4色が全て揃ったファットパックは375L$。
全てのセットに懐中時計が入っていますが、時計はこのセット販売のみの特別製。
拡大しても美しい細やかなプリム製作の妙を楽しめます。
長針には猫、短針には幸運を願う「倒福」の文字、そして秒針には蜂という猫魔さんファンにはお馴染みのキャラクターたちが使われています。
猫魔到福公司へ行かれた際は、是非2階で安らかな寝息を立てている美しきヴィクトリアに会ってください^^
→「Cat's Eye Angels」さんブログ記事
ジャケットは4色で丈の長さが2種類、付属のタイはスクリプトで6色に変更可能です。
各色175L$。ジャケット4色が全て揃ったファットパックは375L$。
全てのセットに懐中時計が入っていますが、時計はこのセット販売のみの特別製。
拡大しても美しい細やかなプリム製作の妙を楽しめます。
長針には猫、短針には幸運を願う「倒福」の文字、そして秒針には蜂という猫魔さんファンにはお馴染みのキャラクターたちが使われています。
猫魔到福公司へ行かれた際は、是非2階で安らかな寝息を立てている美しきヴィクトリアに会ってください^^
ラベル:
SIM "kowloon"
《九龍春節祭~祝舞遊行~》
kowloon SIMにおいて、旧暦のお正月、春節を華々しく祝うイベントが開催されます。
日本のお正月のイメージは「静謐」「厳粛」という感じですが、春節は華やかw
とにかくイベント好きな九龍住民が弾けます。
-------------------------------------------------
2009年は1月26日(月)が元旦、いわゆる春節にあたります。
この春節を華々しく迎えるべく
九龍では旧暦の大晦日にあたる1月25日(日)23時30分~25時(予定)
華やかな祝舞イベントを開催します!
・盛大な爆竹とともにカウントダウンで新年の幕開け!
・豪華絢爛な中華神輿が九龍中を練り歩く!
・乱れ舞う迫力の巨大龍!
・威勢の良い老人たちが揃いの衣装であなたをお迎え!
※祝舞パレードの後は新春大宴会を予定しています。
光と音が乱舞する感動の一夜!
九龍の新しい一年の幕開けとなる祝典に、是非お越しください!
neo kowloon
http://slurl.com/secondlife/kowloon/147/11/24
主催:九龍老人会
-------------------------------------------------
優雅なドレスが外国の方にも人気の「針屋」さん。
(ブログ記事はこちら)
残念ながら20%OFFセールは終了してしまっていますが、kowloonの雰囲気を楽しむためにも是非中華服を着て歩いていただきたいです。
Tiny Empiresの記事が無いですが、王家ごとに剣術試合などが催され相変わらず盛況のようです。また、ゲームの雰囲気にちなんだfantasy&medievalグッズを売る場所の設置など、グループを盛り上げる様々な工夫が凝らされています。
ラベル:
SIM "kowloon"
2009年1月18日日曜日
Luna Rossa~赤い月
小さな惑星の上を延々と歩きながら、なにか考えたり考えなかったり。
まるで重力があるかのように惑星地表を歩くことができます。
PIEDRAの惑星たちと戯れるには、浜辺の人工衛星、スプートニクからテレポートしてください。
(PIEDRA海龍花園ブログ)
ラベル:
PIEDRA/海龍花園
2009年1月9日金曜日
九龍大福引大祭
年末から九龍SIMにて開催中の福引大会、今日は思いっきりガラポン男と戯れてきましたw
クーロンのあちらこちらにある「アレがもらえるキャンプ」でコツコツためたり、商品と同梱の福引券。
それを持ってガラポン男のところへ行くと、あんなものやこんなものを貰えます。
詳しくはKOWLOON'S WALLで。
九龍にピッタリのChinese Leather suitはARAIさん製。
-----
そこはかとなく怪しい「アレがもらえるキャンプ」の一部。
クーロンのあちらこちらにある「アレがもらえるキャンプ」でコツコツためたり、商品と同梱の福引券。
それを持ってガラポン男のところへ行くと、あんなものやこんなものを貰えます。
詳しくはKOWLOON'S WALLで。
九龍にピッタリのChinese Leather suitはARAIさん製。
-----
そこはかとなく怪しい「アレがもらえるキャンプ」の一部。
ラベル:
SIM "kowloon"
2009年1月2日金曜日
歌舞伎
iTuTuで開催中の福袋フェアで、DEN-DOUさんのKABUKIスキンを買ってきました。
Tiny Empiresだ、Princeだとか言っても(いや、普段言いませんがw)、お正月は羽織袴で過ごしたくなるのは日本人だからでしょうか。
普段使っているSkinも東洋人顔なので着物との違和感はないのですが、歌舞伎好きとしては見逃せないKABUKIスキン!
そして、着物の襟の角度が最高に好みな羽織袴。
袴は、ズボン・スカート各レイヤとフレキシプリムで構成されています。
AOによっては、スカートレイヤのテクスチャが伸びてしまうようですが、Slitの幅を調整することによって弱点無し!
Tiny Empiresだ、Princeだとか言っても(いや、普段言いませんがw)、お正月は羽織袴で過ごしたくなるのは日本人だからでしょうか。
普段使っているSkinも東洋人顔なので着物との違和感はないのですが、歌舞伎好きとしては見逃せないKABUKIスキン!
そして、着物の襟の角度が最高に好みな羽織袴。
袴は、ズボン・スカート各レイヤとフレキシプリムで構成されています。
AOによっては、スカートレイヤのテクスチャが伸びてしまうようですが、Slitの幅を調整することによって弱点無し!
ラベル:
expedition
登録:
投稿 (Atom)